「あなたは最近外に出てますか?」
「家の中にこもってばかりいませんか?」
外に出ないのは、健康面でもメンタル面でも悪影響です。
だから僕は、アウトドアの趣味をおすすめしたい!
特に自然をいっぱい感じられるアウトドアが良いですね。
なので今回は、自然を感じられるアウトドアの趣味を10個厳選しました!
どれも一人でも十分楽しめるものです。
個人的には断然、登山がおすすめですけどね。
・夢中になる趣味を見つけたい
・アウトドア趣味の種類を知りたい
・自然を感じてリラックスしたい
内容(目次)
アウトドアを趣味にするメリット
まず最初に、アウトドアを趣味にするメリットをサクッと紹介していきます。
- ストレスを軽減できる
- 健康的になる
- 都会にはない自然を感じられる
- 話のネタができる
- 出会いがある
自然って、実はあなたが思ってるより凄いんです。
最近の研究では、
「15分森を散策するだけで、ストレスホルモンが15%減少する」
「自然は創造性を最大で50%高める」
と言われています。

また山に行ったり海に行ったりすれば、面白い話の1つや2つは簡単にできます。
さらに、同じ趣味を持った人と様々な出会いがあります。友達ができたり、時には恋人ができたり。
これらのメリットは、登山を趣味にした僕が実感してきたものです。(恋人ができるを除く)
アウトドアを趣味にして、心から良かったなぁ〜と思います。
それでは、たくさんのメリットがあるアウトドアの趣味10選を紹介していきましょう!
アウトドアの趣味①ハイキング
ハイキングは、登山と違って山頂を目指す必要はありません。
なので、高低差なくラクラク自然を体感できます。
いわゆる「自然散策」ですね。
- 自然をゆったりと感じられる
- 登山ほど疲れない
- 整備されたハイキングコースがたくさんある
- 心身ともに癒やされる
ハイキングには、道ばたの花々や小鳥のさえずりを感じながら、ゆっくり気軽に歩ける楽しさがあります。
爽やかな風と森の匂いを感じれば、心身ともにリラックスしますよ〜!
日本には、整備されたハイキングコースが全国各地にあります。自宅からちょっと移動すれば、魅力的なハイキングコースに行けるはずです。
ほとんど平地を歩くので、登山と比べて疲れないのも魅力的。
アウトドアの趣味②ジョギング・ランニング
ジョギング・ランニングは、最も人口が多いアウトドアの趣味です。皇居の周りを走るランナーを見れば、人口の多さが分かりますよね。
- スタミナがつく
- どこでも手軽にできる
- 費用があまりかからない
- 目標達成の喜び
定期的に走れば、体力がついて健康的になれます。また、場所を選ばずシューズを買えば始められるので、ハードルも低いですね。
目標を決めれば、成長していく過程も楽しめます。
さらにジョギング・ランニングは同じ仲間ができやすいので、仲間と一緒に走る喜びもあります。
アウトドアの趣味③サイクリング
通勤や移動手段としてだけでなく、自然を感じるため、健康になるためにサイクリングしましょう!
- 爽快感がある
- スタミナが付く
- 下半身が引き締まる
- 走る姿がかっこいい
サイクリングの魅力はなんといっても、スピード感です。
風を切りながら徒歩の5倍以上のスピードで走れば、爽快感は抜群!
サイクリングならどこまでも行ける気がしてしまいます。
高性能の自転車は高いですが、あくまで初期投資。
一度買ってしまえば長く使うものなので、愛着も湧いてきますよ!
アウトドアの趣味④登山
数あるアウトドアの中でも、僕が激推しするのが「登山」です。
- 見たこともない大自然を感じられる
- 持久力がつく
- 充実した1日が過ごせる
- 達成感がある
- 驚きと発見がある
登山で見れるのは、圧倒的スケールの大自然です。見る人全てが、そのスケールに感動すると思います。普段の生活では感じることのない自然です。
頑張って登ったあとの達成感を感じながらみる風景は、格別です。
また、登っているときは全身の筋肉を使うので筋力もつきます。
さらに、山頂でのお昼ご飯、下山後の温泉も最高ですね。
全ての魅力をここでは語りきれないので、詳しくは別記事で↓
▼登山の魅力をもっと知りたい▼

アウトドアの趣味⑤釣り
釣りは、幅広い年齢に人気の趣味ですね。
- 海と川の自然を満喫
- 大物が釣れたときの喜びがある
- スキルを磨ける
- 釣った魚を自分で食べれる
必然的に海や川で釣りをするので、自然を感じることが多いです。
どこまでも続く水平線の海や、緑豊かな川、渓流で釣りをするのは楽しいですね〜。
釣りの魅力は大物を釣ったときの喜びと、釣った魚を自分で食べれること。
時には何時間も粘ることがありますが、ようやく釣れたときの達成感は凄い!
ただ、ある程度道具が必要なので、まずはレンタルできる釣り堀から始めるのも良いですね。
アウトドアの趣味⑥キャンプ
今アウトドアの趣味で人気なのが、キャンプです。
キャンプ人口は5連続で増加していて、これからますます趣味にする人が増えると思います。
- 快適に自然を感じれる
- ゆったり自分だけの時間を過ごせる
- カスタマイズ性が高い
- 家族&友達どうしでワイワイできる
人気急上昇中のキャンプですが、その理由は快適に自然を感じれることです。
危険性はほぼ無く、テント内で自由に過ごせます。
キャンプのアイテムを揃えれば、自宅さながらの居住空間にもなります。
自然の中での生活は、普段の日常を忘れることができるので良いですね。
星空鑑賞したり、朝日を眺めたり。
一人でも十分楽しめますが、家族や友達と楽しく過ごすのもGood!
アウトドアの趣味⑦スノーボード・スキー
冬のアウトドアといったら、スノーボードとスキーです。
真っ白なゲレンデを滑る爽快感は、やみつきになります。
- 真冬の自然を身近に感じられる
- 上手く滑れるようになる喜び
- 滑る姿がかっこいい
- ゲレンデの女の子はかわいい
真冬の自然は猛威ですが、管理されたゲレンデなら、冬の自然を身近に感じられます。
白に染まった冬山は、惚れ惚れするほど美しいです。
またスノボ・スキーを上手に滑れる人は、モテます。滑る姿がとてもカッコいいからです。
あと個人的に、ゲレンデの女の子は可愛くみえるのも魅力ですね。
アウトドアの趣味⑧シュノーケリング
海が好きなら、シュノーケリングがおすすめです。
スキューバダイビングと違って免許もいらないので、誰でも始められます。
- 美しい海の世界を体感できる
- 誰でも気軽にできる
- 真夏の暑さを忘れられる
熱帯魚やサンゴ礁など、美しい海の世界に入り込むことができるのがシュノーケリング。
免許もいらず、装備も軽いので誰でも気軽に海の自然を体感できます。
あとは、なんといっても涼しいこと!シュノーケリングをしてると、海から上がりたくないほど、快適な涼しさがあります。
シュノーケリングを体験できるツアーもたくさんあるので、まずはツアーから始めるのもありです。
アウトドアの趣味⑨トレイルランニング
「トレイルランニング」を知っていますか?
簡単にいうと「舗装されていない山野の道を、自然を感じながら走る」のがトレイルランニングです。
- 大自然の中を疾走
- スピード感がある
- 足腰を鍛えられる
- 完走したときの達成感
でこぼこした登山道や砂利道を走るので、難易度は高め。しかし、大自然の中を疾走できるのは爽快感があります。
標高の高い山の稜線を走れば、まるで自分が空に飛んでいるような感覚に。
また過酷な道を走るので足腰が鍛えられます。
というか、鍛えないとできません。
トレイルランニングは確かに大変な趣味ですが、完走したときの達成感は半端ないです。
各地で大会も開かれているので、上位入賞を目指して走る人もいます。
アウトドアの趣味⑩サーフィン
サーフィンは、海の趣味の王道ですね。
サーフボード片手に海へいく姿は、誰もが憧れます。
- 海の上を歩くような感覚
- 美しいビーチを発見できる
- 自分の成長を実感できる
- モテる
上手に波に乗れると、まるで海の上を歩いているような感覚になります。
自然を相手にするサーフィンですが、最初の恐怖を克服すると、海と一体化できます。
また理想の波を求めていたら、美しいビーチを偶然発見することも。
あとはサーフィンを趣味にしている人はモテる印象です。
波に乗る姿はかっこいいですからね〜。
【まとめ】アウトドアの趣味で自然を感じよう
アウトドアの趣味10選を紹介してきました。気になるものはありましたか?
アウトドアの趣味を始めるのは、初めは勇気がいるかもしれません。
ただアウトドアの趣味は、あなたの世界を確実に広げてくれます!
実際僕も登山にはまって、価値観が変わりました。自然とともに暮らしていきたいと思うようになりました。
だから、まずはチャレンジです!!
コメントを残す